top of page
  • 山根

~自殺予防~ もし、身近な人が自死したら

 皆さんは「もし、身近な人が自死したら」と考えた事はありますか?いきなり何を言うんだと思うでしょうが、一度考えてみてください。その時あなたは「私が救えたのではないか?もっと何かできたのではないか?」と思うかも知れません。その様な思いから自分を責めてしまうかも知れません。でも、自分を責めてはいけません。身近な人が亡くなった事はショックですが、あなたが殺した訳ではありません。相談員やカウンセラーが関わっていても残念ながら自死される方はいます。もし、これが癌などの病気で身近な人が亡くなった場合、「私が癌を見つけれなかった」と自分を責めますか? きっとそんな事はしないでしょう。どんな名医でも治せない病気があるように、心の問題も同じです。もし、身近な人が自死にせよ、何にせよ亡くなられた場合はそっとご冥福を祈りましょう。決して自分を責めないでください。

最新記事

すべて表示

数日前のネット記事に「2022年の自殺者数が2年ぶりに増加した」と書いてありました。不景気であればあるほど自殺者数は増える傾向にあります。自殺者が増えた要因は、コロナの影響が大きいと思います。コロナによって実際に不景気になっていることはもちろんですが、コロナ騒動が始まってから、ニュースでは毎日「今日の感染者は〇〇人」と流れており、どんどん気持ちが沈んでくる人も多いのだと思います。もちろん、毎日明る

気が付けば今日でゴールデンウイークが終わりです・・・。悲しい。 明日もダラダラしたい。次の土日を楽しみにして頑張ります!

ただいま、社会福祉士の資格取得に向けて頑張っています。今は「社会調査の基礎」という科目のレポートをしています。・・・よくわからない。でも、わかった気になりとりあえず完成させました。思い返せば今までそんな感じで乗りきってきました。きっと、世の中に自信満々のことなんかそんなに無いんだと思います。とりあえず行動したらなんとかなります。・・・たぶん。

bottom of page