top of page
  • 山根

~自殺予防~ 人に嫌われたくない

数年前アドラー心理学が流行りました。アドラーは「全ての悩みは人間関係にある」と言っていました。本当に全ての問題が人間関係が原因かわかりませんが、人間関係の悩みは多いと言う事は間違いないでしょう。その中でも「人に嫌われたくない」という事をよく聞きます。確かにそうですね。私も人に嫌われるのは嫌です。嫌われたくない、否定されたくないから自分の意見や考えを言わず、ぐっと我慢している人も多いのではないでしょうか。でも、少し考えてください。自分の意見を言わない事で好かれますか?「あの人は自分の意見を持たない。なんでもかんでも人任せ」と感じる人もいるかもしれません。何が言いたいかと言うと、どんな行動をしても100%人に好かれる事はできないんです。人から嫌われたら悲しいし、落ち込むのはわかりますが、そこにとらわれていると自分の意思というものがなくなりますよ。私は「わがままになれ」と言っているのではありません。「どんな行動をしても全人類に好かれる事はありません。だから人に気を使うばかりではなく、嫌な事は嫌。好きな事は好きと言っていいのではないか」という事です。

最新記事

すべて表示

今日は精神保健福祉士の勉強会でした。先生や一緒に授業を受けた皆様は志が高く、私自身も気合が入りました。「人を救いたい」、「人の助けになりたい」と思っている人は多いですね。・・・素晴らしい。

数日前のネット記事に「2022年の自殺者数が2年ぶりに増加した」と書いてありました。不景気であればあるほど自殺者数は増える傾向にあります。自殺者が増えた要因は、コロナの影響が大きいと思います。コロナによって実際に不景気になっていることはもちろんですが、コロナ騒動が始まってから、ニュースでは毎日「今日の感染者は〇〇人」と流れており、どんどん気持ちが沈んでくる人も多いのだと思います。もちろん、毎日明る

気が付けば今日でゴールデンウイークが終わりです・・・。悲しい。 明日もダラダラしたい。次の土日を楽しみにして頑張ります!

bottom of page