山根~自殺予防~ 孤独 本日、従業員の面談を行いました。その中で「友達がいない」、「話をできる人がいない」と言ってました。日常会話もですが、辛い時、悲しい時話す相手がいない事はとてもしんどいでしょう。電話相談員時代も「孤独の訴え」という内容はよくありました。地域や趣味などで、誰でも参加できるイベントもありますし私が勤務していた様な公的機関での電話相談でも話を聴いてもらえます。まずは、第一歩を踏み出して行動してください。誰かに出会える可能性は広がります。
本日、従業員の面談を行いました。その中で「友達がいない」、「話をできる人がいない」と言ってました。日常会話もですが、辛い時、悲しい時話す相手がいない事はとてもしんどいでしょう。電話相談員時代も「孤独の訴え」という内容はよくありました。地域や趣味などで、誰でも参加できるイベントもありますし私が勤務していた様な公的機関での電話相談でも話を聴いてもらえます。まずは、第一歩を踏み出して行動してください。誰かに出会える可能性は広がります。
残念ですが、また増えました。数日前のネット記事に「2022年の自殺者数が2年ぶりに増加した」と書いてありました。不景気であればあるほど自殺者数は増える傾向にあります。自殺者が増えた要因は、コロナの影響が大きいと思います。コロナによって実際に不景気になっていることはもちろんですが、コロナ騒動が始まってから、ニュースでは毎日「今日の感染者は〇〇人」と流れており、どんどん気持ちが沈んでくる人も多いのだと思います。もちろん、毎日明る
よくわからない。ただいま、社会福祉士の資格取得に向けて頑張っています。今は「社会調査の基礎」という科目のレポートをしています。・・・よくわからない。でも、わかった気になりとりあえず完成させました。思い返せば今までそんな感じで乗りきってきました。きっと、世の中に自信満々のことなんかそんなに無いんだと思います。とりあえず行動したらなんとかなります。・・・たぶん。