top of page
  • 山根

~自殺予防~ 日本人の美徳

 私のイメージですが日本人は人に誉められた時に「いえいえ。そんな滅相もない」と否定する人が多い様に思います。他の国は知りませんが、日本人の謙虚さであり、美しさを感じます。でも、人から誉められた時にあなたが本心から「いえいえ。そんな滅相もない」と思うと少しもったいないと思います。例えば会社の上司から「よく仕事頑張ってるね」と言われたら、真に受けてください。もし、「もっとしっかりやれ」と言われたら「はい。申し訳ございません」と言いつつ心では「うるせーよ」と思えばいいんです。仕事だから従う必要はあると思いますが、あなたを否定する言動を受け入れる必要はありません。上司に限らずあなたの努力や歩んで来た人生をあなた以上にわかっている人はいますか?きっといないでしょう。あなたの事をロクにわからない人に否定されても、真に受ける必要はありません。ただ誉められた事については、「人に誉められた」という事があなたのプラスになると思いますので、真に受けた方がいいでしょう。大切な事はどう考えると自分が得になるかです。

最新記事

すべて表示

今日は精神保健福祉士の勉強会でした。先生や一緒に授業を受けた皆様は志が高く、私自身も気合が入りました。「人を救いたい」、「人の助けになりたい」と思っている人は多いですね。・・・素晴らしい。

数日前のネット記事に「2022年の自殺者数が2年ぶりに増加した」と書いてありました。不景気であればあるほど自殺者数は増える傾向にあります。自殺者が増えた要因は、コロナの影響が大きいと思います。コロナによって実際に不景気になっていることはもちろんですが、コロナ騒動が始まってから、ニュースでは毎日「今日の感染者は〇〇人」と流れており、どんどん気持ちが沈んでくる人も多いのだと思います。もちろん、毎日明る

気が付けば今日でゴールデンウイークが終わりです・・・。悲しい。 明日もダラダラしたい。次の土日を楽しみにして頑張ります!

bottom of page